特別教育のご案内
特別教育の開催予定日を掲載しています。受講ご希望の方は、下記のお申込方法にて受付をしてください。
なお、申込受付は、大垣労働基準協会会員を優先させていただいておりますのでご了承ください。
特別教育の開催予定日を掲載しています。受講ご希望の方は、下記のお申込方法にて受付をしてください。
なお、申込受付は、大垣労働基準協会会員を優先させていただいておりますのでご了承ください。
講習会の受付は、講習日の2ヶ月前より行っております。
定員となり次第締め切らせていただきますので、受講が決まりましたらお早めにご連絡ください。
※受付状況が×の場合でも空席がある場合もございますので、大垣労働基準協会(TEL.0584-73-2272)までお問い合わせください。
開催日 | 会場 | 定員 | 状況 | 受講案内 | 申込書 |
---|---|---|---|---|---|
2021年02月18日(木)- | 大垣市職業訓練センター | 50名 | - |
職場におけるIT化はますます進行しており、また、近年ではタブレット、スマートフォン等の携帯用情報機器が急速に普及し、これらを使用して情報機器作業を行うなど、作業形態はより多様化しています。 そこで厚生労働省では、令和元年7月、従来の「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」を名称変更・改正し、「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」(令和元年7月12日付け基発0712第3号)を定めました。 当協会では、改正ガイドラインのカリキュラム(「情報機器作業に係る労働衛生教育の推進について」令和元年10月11日付け基発1011第4号)に基づいて労働衛生教育を実施しますので、この機会に是非受講くださるようご案内申し上げます。 受講対象者 情報機器作業(情報機器を使用して、データの入力・検索・照合等、文章・画像等の作成・編集・デザイン・修正等、プログラミング、CAD作業、伝票処理、モニターによる監視・点検・保守等の作業)に従事する作業者を直接管理する監督者となっております。なお、情報機器作業に従事する作業者の方が受講いただいても結構です。 ※申込者数が15名に満たない場合は開催を中止させていただきますので予めご了承ください※